<aside> <img src="notion://custom_emoji/8b900ea9-e72e-45b0-918a-e73dfb41c463/1a0081ca-88dc-8051-b79d-007acd6c51db" alt="notion://custom_emoji/8b900ea9-e72e-45b0-918a-e73dfb41c463/1a0081ca-88dc-8051-b79d-007acd6c51db" width="40px" />

-able cityとは|About

-able cityを考えるヒント|Interview

-able city labの活動|Activities

-able city labのプロセス|Process

パートナー|Partners

メンバー|Member

</aside>

-able cityとは|About

acl-logo-gray.png

-able cityは、これまでのテクノロジー主導のスマートシティに対する批判、および対案として提案されたこれからの都市像を示す概念です。最適化されたサービスを提供するスマートシティは便利で快適な都市をもたらす一方で、大量のデータ収集によるプライバシーの侵害や、市民がサービス群のユーザーとして囲い込まれるリスクが懸念されます。人々のできることが換金され、人間の能力が失われていく都市から、今改めて、「人間の可能性をひらく都市」へ。私たちはこの新たな都市のあり方を -able cityと名付けました。

-able cityを考えるヒント|Interview

『スマートシティはなぜ失敗するのか』の著者、Shannon Matternへのインタビュー

都市論・メディア論・デザイン人類学の研究者であるシャノン・マターンは、著書『スマートシティはなぜ失敗するのか』で、都市を制御可能なシステムとして見なす従来のアプローチを批評し、都市は多様な人々や植生を含む複数の知性の重なりによって維持されると指摘します。さらに「メンテナンス」という概念を提唱し、人々の関わりやケアの行為が都市に不可欠であると主張しています。-able cityの概念とも重なる、シャノンの考える都市の知性やメンテナンスについて、お話を伺いました。

詳しくは :acl-icon-1:

Shannon Mattern インタビュー

71uhE0JBjIL.SL1470.jpg

-able city labの活動|Activities

-able city labは、都市・地域の開発や実証に携わる参加企業メンバーとともに、「人の可能性をひらく都市 :-able city」のあり方を探るリサーチプロジェクトです。地理的特性、自然との関係、産業の歴史、文化的アイデンティティを再発見しながら、都市に関わるすべての人々をエンパワーする都市のあり方を、約半年間ともに探索してきました。**「テクノロジーやデザインによって、人間のできることを増やす・高める都市のあり方=-able cityとは何か?」**をリサーチクエスチョンに、フィールドワークや世界中の実践者・有識者と対話を重ね、それぞれの立場から-able cityを形作る上で、取りこぼしたくない視点や気づきを持ち寄り、共有する。まさに多様性と複雑性を包括するこれからの都市を考えるにふさわしい、企業枠を超えた共創の場となりました。

test-lab.png

-able city labのプロセス|Process

$\color{#f7b52c}\textsf{01 インプット}$ :acl-icon-9:

-able cityの概念をつかみ、 フィールドワークの仮説を立てる 都市・建築設計の実践者や有識者を招き、-able cityの概念の広がり、これからの都市に求められるアプローチを学ぶセッションを行いました。

Screenshot 2025-02-24 at 4.55.02 PM.jpg

$\color{#f7b52c}\textsf{02 フィールドワーク}$ :acl-icon-6:

-able cityのインスピレーションと なる都市に出かけ、気づきを得る -able cityの実践や兆しが起きつつある都市にフィールドワークを実施し、現地の実践者たちにインタビューを実施しました。

IMG_4586.jpg

$\color{#f7b52c}\textsf{03 分析}$ :acl-icon-5:

フィールドワークで得た情報を ダウンロードし、分析する フィールドワークのメモや記録写真をまとめ、各訪問先の報告会を行ったのち、都市ごとの特徴や共通点を明らかにしました。

スクリーンショット 2025-02-24 16.28.15.png